選手の声


■ 菊池 優作

①数ある中から、リオペードラ加賀を選んだ理由、きっかけは?
【選手】
自分は個人技などが、あまりできなくて、リオではドリブルなどが得意なチームなのでそこで技術などもみにつけたいと思って来た。
【保護者】
選手の目線、親の目線から見ても近場にこれといった特徴のあるチームがなかなか見つかりませんでした。遠いですが選手には一番足りないものがリオペードラにはあると判断し入団しました。全少県予選で負けたという事もあり、新たな気持ちでチャレンジしてみては思いました。

②リオペードラ加賀の良いところはなんですか?
【選手】
サッカーのことだけではなくて、コートのせつえい、準備などあいさつなどもみにつくところやいいかんきょうで練習したりでしるところ。
【保護者】
しっかりとしたクラブハウスを拠点として活動しているところ。選手同士、選手とスタッフとのコミュニケーションが良い。選手に何が足りてないのか判断しそれを成長させてくれようとしているところ。逆に良いところを誉めて伸ばしてくれるなど。

③遠くから通っていて大変ですか?
【選手】
大変なときもあるけどサッカーのためだし、自分の意志でやっているので練習中などはしっかりさぼらずします。
【保護者】
正直言って大変です。加賀が活動の中心ですので、金沢が自宅の私共にとっては送迎についてはもちろん、親の時間の確保、金銭の面でも負担は大きいです。支えとなっているのは身心共に成長してほしいという親の愛情です。

④平日、週末どうやって通ってますか?
【選手】
平日は駅まで自転車かバスでいって、そこから電車で加賀温泉駅まで行ってそこからはバス。帰りはそれの逆。週末は車で現地まで送ってもらうか、電車で行って、ついてからはバスで送ってもらう。バスは前もってお願いする。
【保護者】
平日は選手自身で金沢駅まで向かう。まれに保護者の金沢駅までの送迎。週末については現地まで直接送迎、加賀温泉駅のスタッフの送迎に感謝いたしております。金沢〜加賀温泉駅は電車

⑤リオペードラ加賀に通い始めて、成長を感じることはありますか?
【選手】
個人技やドリブルの技、スピード、体がやわらかくなってきた。あいさつなどもしっかり出来るようになった。
【保護者】
徐々にですがサッカーの技術、その技能は成長しているものと思います。人格の形成も少しは変化が見え始めてきたのではないでしょうか。親から見ればまだまだの部分は多いですが。ストレッチ、体がもっとやわらかくなればと思います。

⑥その他、何かあればお書きください。
【保護者】
リオペードラでの3年間だけではなくその先で輝ける選手になることを目標としています。トレーニング、試合の経験はもちろん、その他で、でぽるたーれの行事を通じて周囲がうらやむ選手に育ててほしいです。いつもありがとうございます。


■ 坂上 颯

①数ある中から、リオペードラ加賀を選んだ理由、きっかけは?
【選手】
観客を魅了するリオのサッカーが好きだからです。
【保護者】
見学に行った際、資料をもらい50年計画のビジョンや、クラブの理念・方針に共感し選びました。

②リオペードラ加賀の良いところはなんですか?
【選手】
自分たちで考えて行動するところや先輩達とサッカーができるところ(教えてもらえるところ)です。
【保護者】
空いていればいつでも施設を利用できるところです。同じチームメイトばかりではなく、上級生や下級生と練習する機会があり、近い目標を持ってたり、下級生の面倒を見れるようになるところです。

③遠くから通っていて大変ですか?
【選手】
遠いから時間がかかるので出発する時間などの、時間の管理が大変でした。
【保護者】
3人息子が通っているので、大変なこともありますが、平日の夕方忙しい時間にバスで通えるのはありがたいです。距離は遠いですが、休日も送迎のみで良いので、時間の拘束はさほどなく、負担は少ないと感じています。

④平日、週末どうやって通ってますか?
【選手】
平日は行きだけバスで通っています。週末は、家の車で送り迎えしてもらいます。
【保護者】
平日は行きだけバスを利用し、迎えのみ行くようにしています。週末は送迎しています。

⑤リオペードラ加賀に通い始めて、成長を感じることはありますか?
【選手】
時間の管理や、荷物の整理整頓が出来るようになったところです。
【保護者】
自分の事は自分で準備出来るようになったと思います。時間を見つけて、自分の弱い所を自分で考えて自主トレするようになりました。

⑥その他、何かあればお書きください。
【選手】
自分達、主体で行動させてもらえるので、失敗や成功など色々な経験が積めます。
【保護者】
個人のプレーを尊重して指導してくれる為、本人達が更にサッカーのことが好きになったと思います。


■ 松村 啓汰

①数ある中から、リオペードラ加賀を選んだ理由、きっかけは?
【選手】
リオペードラは個の技術を成長させてくれると思ったから入りました。
【保護者】
施設の充実もそうですが、方針や規約がある事への納得、指導者さんの経験・実績。

②リオペードラ加賀の良いところはなんですか?
【選手】
PNFCやメンタルトレーニング等の他のチームにはない素晴らしいトレーニングがある。
【保護者】
子供の意見、尊重を重視し、見守りながらの声掛け。

③遠くから通っていて大変ですか?
【選手】
大変じゃないです。
【保護者】
大変ではないです。逆算で動けるので良いです。

④平日、週末どうやって通ってますか?
【選手】
平日 バス
土・日 親
【保護者】
平日は、リオ送迎バス
土・日・祝日 保護者送迎

⑤リオペードラ加賀に通い始めて、成長を感じることはありますか?
【選手】
サッカー以外のところでの成長できたと思います。

【保護者】
沢山の大人の方、知識や経験を素敵に聞かせていただいて意識は改善しています。自分の事は自分でやる。当たり前のことですが、それを当たり前に出来るようになりました。食事への意識も変わりました。


■ 中田 光

①数ある中から、リオペードラ加賀を選んだ理由、きっかけは?
【選手】
リオを知ったきっかけは、ドリブル塾です。すごく刺激を受けたし、体験でも技術の高い先輩達と一緒に練習ができ、ここでたくさんのことを学んでいきたいとワクワクしたからです。
【保護者】
「ここでやりたい!!」と言う本人の強い希望が第一です。きれいに並んで整えられたリュックとシューズ。初対面の私達に自分達から、はっきりと目を見て挨拶をしてくる選手たち。小学生時代、リオとトレーニングマッチをした事に、ピッチ外で感心させられました。個の技術を磨くことができる環境があり、社会で生きていく為の基本的な事を身に付け自立させたいと願ったからです。

②リオペードラ加賀の良いところはなんですか?
【選手】
日々の基礎練習を徹底的にやるとやることで、ボールコントロールの技術が身に付き、PFCやメンタルトレーニングなどで体の使い方を学んだり、心を落ちつかせて、自分と向き合うことができるようになることです。
【保護者】
サッカーに打ち込める環境が整っていて、衛星や、PNFC、メンタルトレーニングなど本人が知らなかった世界をたくさん見せて頂き、体験して、吸収して、新しい考え方が生まれたりしている様で、サッカー以外の生活面においても、全て繋がって活かせていることを嬉しく思っています。チームメイト同士の関係も良くお互い高め合えることが素晴らしいところが素晴らしいです。

③遠くから通っていて大変ですか?
【選手】
慣れるまでは大変でしたが、慣れてから日常の一部となり、すんなり受け入れることができました。たまに起きるハプニングにも対処できるようになり、自信にも繋がりました。
【保護者】
リオに選ぶに当たり、最後まで迷った事は、ちゃんと通えるかどうか、という点でした。電車の中で眠ってしまい、失敗した事も何度かあります。でも、自分で対処出来る様になるんですね。親の心配は一切要りませんでした。中学生になり宿題も多いですが時間をうまく使い、自分なりに工夫して勉強しているので、学校生活ともしっかり両立はできています。

④平日、週末どうやって通ってますか?
【選手】
平日・・・電車→リオバス
週末・・・電車→自転車or歩き、または車での送迎
【保護者】
平日・・・学校から一度家に帰る時間がないので、放課後学校まで迎えに行き、福井駅まで送ります。(車の中で着替えて準備。)大変じゃないかと聞かれることもありますが、今しか関われないので楽しんでやっています。
週末・・・妹の都合もあるので、電車でいかせることもあります。時間があれば車で送迎しています。

⑤リオペードラ加賀に通い始めて、成長を感じることはありますか?
【選手】
ゲーム中に相手にとって何が嫌なのか考えたり、仲間は何がしてほしいのかと考えたり、先を見てプレーできるようになってきました。サッカーや学校生活で目標に向かって努力できるようになりました。
【保護者】
サッカーの技術もそうですが、特にコミニケーション力が高まりました。学校生活でも、担任の先生から、「周りがいつもよく見えていて、よく気づき、積極的に色々な友達に自分から話しかけていて、すごく良い変化が見られる」と言って頂きました。この事も、リオに入ってからの変化で、周りや相手を理解しようとする力が備わってきたのだと思っています。

⑥その他、何かあればお書きください。
【選手】
僕は、小学校の時は攻めの選手だったけれど、リオに来て苦手だったディフェンスを任されるようになり、少しずつ自信がつきました。リオでは、色々なポディションをやらせてもらえるので楽しいです。
【保護者】
サッカー、勉強、遊びのメリハリがつき、時間をうまく使える様になり自己管理が出来る様にになりました。その成果もあってか、自己責任という考えが根付いた様で言い訳をしなくなりました。これからの成長も楽しみにしています。ありがとうございます。